BLOGブログ

広島の訪問看護は在宅療養している方のサポートをします

広島の訪問看護ならリハビリや医療的処置にも対応いたします

広島で訪問看護サービスを提供している訪問看護ステーション ヒノキでは、在宅療養している方のリハビリや医療的処置などのサポートをしております。
ブログでは当社が提供している様々なサービスや、訪問看護に関する情報をわかりやすくお伝えいたしますので、ぜひ一度ご覧ください。
広島で訪問看護サービスのご利用をお考えなら、地域密着のサービスを提供している訪問看護ステーション ヒノキに、ぜひ一度ご相談ください。

  • 介護保険とは?

    2022/03/30
    「将来介護が必要になった時、ちゃんと介護サービスを受けられるか不安…」という方もいるのではないでしょうか。 いつ介護が必要になるかわからないし、とくに独り身の方は不安になりますよね。 そんな不安を取り除いてくれるのが介護保険です。 今回は、この介護保険について解説していきます。 ▼介護保険とは 介護保険とは、介護が必要な方が少ない負担で介護サービスを受けられるように、社会全体で支える制度です...
  • 福祉用具を利用して生活環境を整えよう

    2022/03/20
    自宅での介護をお考えの方は、自分の家できちんと介護ができるか不安に思うこともあるのではないでしょうか。 住宅で介護をする場合は、本人が生活しやすいかつ家族が介護しやすい環境を作ることが大切です。 そこで今回は、介護における生活環境を整える方法について解説していきます。 ▼福祉用具を利用する 福祉用具は購入またはレンタルすることができ、利用者ができるだけ自立した生活を送れるように、またはその家...
  • 介護レベルによって利用できる福祉用具は異なる?

    2022/03/10
    福祉用具は、介護が必要な方の生活をサポートするものでレンタルまたは購入することができます。 ただ、介護レベルによってレンタルできる福祉用具は異なります。 そこで今回は、レンタルできる福祉用具を介護レベル別でご紹介していきます。 ▼要介護2~5 要介護2~5の方は、 車いす(電動車いす、自走用・介助用車いすなど) 車いす付属品(車いすクッション、姿勢保持用品など)、 介護用ベッド(高さ調節が可能...
  • 今年も花粉症の季節がやってきました。

    2022/03/07
    若干の目の痒みが出てきているヒノキ・ブルーです。   スギ花粉は、広島県でも飛散が始まっており、2月末ころから飛散量が多くなる予測になっています。 スギ花粉は、飛散開始と認められる前からわずかな量が飛び始めるらしいので、すでに2月に入ったころから少しずつ飛散していると思われます。   花粉症の症状は、以前もブログにて書かせて頂きましたが、花粉が飛散開始前に薬を服用し始めることにより、症状が...

広島で訪問看護サービスのご利用をお考えなら、東広島市を中心に地域密着のサービスを提供している訪問看護ステーション ヒノキに、ぜひ一度ご相談ください。
当社では在宅療養を希望される方に対し、かかりつけ医師の指示に基づいて看護師が定期的に訪問し、必要なサービスを提供しております。
健康状態の観察からリハビリ、医療的処置、認知症や精神障害の方へのケアなど、ご本人の状態に合わせたサポートをいたしますので、安心しておまかせください。
広島で訪問看護を行っている訪問看護ステーション ヒノキでは、訪問看護に関する様々な情報をブログでお伝えしておりますので、ぜひ一度ご覧ください。
ご不明な点やご不安なこと、心配事などありましたら、電話・メール・お問い合わせフォームなどよりお気軽にご相談いただき、ご不安を解消してください。