BLOGブログ
広島の訪問看護は在宅療養している方のサポートをします
広島の訪問看護ならリハビリや医療的処置にも対応いたします
広島で訪問看護サービスを提供している訪問看護ステーション ヒノキでは、在宅療養している方のリハビリや医療的処置などのサポートをしております。
ブログでは当社が提供している様々なサービスや、訪問看護に関する情報をわかりやすくお伝えいたしますので、ぜひ一度ご覧ください。
広島で訪問看護サービスのご利用をお考えなら、地域密着のサービスを提供している訪問看護ステーション ヒノキに、ぜひ一度ご相談ください。
-
高齢者が体操するメリットとは
2021/09/20デイサービスなどのレクリエーションなどにも体を動かすために体操を行っています。 高齢者が体操するためのメリットなどについてご紹介します。 ▼高齢者が体操するメリット ・体力・筋力アップ ・免疫力の向上 ・骨粗鬆症の予防 ・生活習慣病の予防 などが挙げられます。 ケガをしたりすると長期間の寝たきりの生活になったり、入院などしなければならなくなるので生活する上で大変になります。 自立... -
高齢者のうつ病について
2021/09/20気持ちが落ち込んで心に元気がない病気をうつ病と言います。 高齢者は環境の変化や加齢に伴って衰え、色々な病気になることも増えてうつ病になりやすいとされています。 今回は、高齢者のうつ病についてご紹介していきたいと思います。 ▼うつ病について ■主な症状 ・普段楽しんでいることに興味がなくなってしまう ・何もする気になれず、理由もないのに疲労感を感じてしまう ・食欲がなくなってしまい痩せてし... -
ヒノキ通信 2021年夏季号
2021/09/13こんにちは!ヒノキ・ブルーです。 ”訪問看護ステーション ヒノキ”では、定期的に写真のような通信を作成して配布しています。 今回は、2021年夏季号のヒノキ通信の内容を抜粋して記載させて頂きます。 ======================== ●訪問看護の流れを改めてご説明します 「訪問看護を利用してみたいが、始め方がわからない。」「訪問看護は、どこに相談したらいいの?」 「短い時間でも... -
一人暮らしの高齢者が抱える問題
2021/09/01近年、高齢化社会が深刻化していますよね。 それに比例して、一人暮らしの高齢者も毎年増え続けています。 今回は、一人暮らしをしている高齢者が抱える問題についてまとめてみました。 ▼一人暮らしの高齢者が抱える問題 ■買い物に行けない 身体の痛みや、金銭的な理由、移動手段が無いなどの理由から買い物に行けないという悩みは多くの高齢者が抱える問題です。 また、重たいものを買うことができず、買い物...
広島で訪問看護サービスのご利用をお考えなら、東広島市を中心に地域密着のサービスを提供している訪問看護ステーション ヒノキに、ぜひ一度ご相談ください。
当社では在宅療養を希望される方に対し、かかりつけ医師の指示に基づいて看護師が定期的に訪問し、必要なサービスを提供しております。
健康状態の観察からリハビリ、医療的処置、認知症や精神障害の方へのケアなど、ご本人の状態に合わせたサポートをいたしますので、安心しておまかせください。
広島で訪問看護を行っている訪問看護ステーション ヒノキでは、訪問看護に関する様々な情報をブログでお伝えしておりますので、ぜひ一度ご覧ください。
ご不明な点やご不安なこと、心配事などありましたら、電話・メール・お問い合わせフォームなどよりお気軽にご相談いただき、ご不安を解消してください。